二次創作の楽しみは連句にあり!-BL連句「青りんご」の巻

 俳人の金原まさ子さんのこと、ご存知でしょうか。  現在、御歳取って百六歳、つまり紀寿あまり六(む)とせ、ということになりまして、あと二年で茶寿ですが、現在でも精力的に俳句を作り続けていらっしゃる、まあ驚くべきグランマです。で、とにかくその俳句が素晴らしいの、素晴らしくないのってあーた、たいへんですよ、これは。 *茶寿は「茶」…

続きを読むread more

二次創作は虹創作-『平家公達草紙』に魅せられて

遥か昔、小学三年生か四年生の時だったと思います。夏休みの作文(宿題)で「休み中に出会った人」というのがありました。 最初、友だちと行ったプールで出会った、友だちの友だちのことを書こうかと思ったのですが、フツーの子ばかりだったから、べつに面白くもなんともありません。漫画のおそ松くんや、そこに出て来るチビ太のような面白いヤツがいれば別…

続きを読むread more

日本は地下水に浮かぶ船-環境と3月11日

昨年の12月に〈環境文学〉の研究会に参加していることを書きました。その時は人の発表をあれこれと批評して終わったのですが、肝心の自分の話がすっかり抜けておりました。私染谷はこの〈環境文学〉にどのような関心を持っているのか。これについては、まぁ何と言いますか、色々ありまして、まだ定まってはおりません。ただ、その一つに「庭と環境」につ…

続きを読むread more