第3回・若衆文化研究会の内容が決まりました!

(菱川師宣「秋野嬉戯之圖」復刻版、染谷架蔵) 第3回若衆文化研究会の内容が決まりました。 未定であった「お話」の内容は、以下の3つと決まりました。 ①「東洋文庫の紹介と、中国のBL創作事情」   東洋文庫研究員 瀧下彩子 ②「〈腐男子〉の状況についてー「腐男子にきく2」を出した頃-」   おたく史研究家 …

続きを読むread more

男色文化史上、歴史的な一日でした!

(大竹直子画、西鶴と辰弥、『男色を描く』の表紙に使われた大竹さんの原画、今は染谷研究室にあります) おそらく、昨日の4月25日は、男色の文学・文化の批評・研究史上、歴史的な一日になったと思います。 男色やその集大成である『男色大鑑』があのようにして注目され、西鶴のストイックな一面、また彼によって描きだされた若衆と念者の一…

続きを読むread more

愛とプライドの物語ー『男色大鑑』の世界

(若衆人形「上村辰弥」[大竹直子氏所蔵]と、御所風屏風「花車に桜」) 来週の水曜日と土曜日に、NHKの「歴史秘話ヒストリア」で『男色大鑑』が取り上げられます。(水曜日は午後10時25分からです。前のブログでは10時05分からと言ってしまいました。訂正します) 前回にもお話させていただきましたように、『男色大鑑』の解説役で…

続きを読むread more