WEB若衆研、菊花の夜会、募集開始です!

(菊慈童の人形。能の舞台のシテ(主役のこと)のスタイル。小振りで高さ17センチ程度) 菊花の夜会の募集を開始します。 今回はご案内のとおり、トーク大会になります。 お好きなグループにお入りくださいませ。 グループは、以下のようになりました。 ①男色と演劇、男の身体表現 ②日本の時代劇はどうしたら面白くなる…

続きを読むread more

次回のWEB若衆研は10月3日(土)です。

(久々登場、若衆人形辰弥くん。大竹直子氏旧蔵、現在は染谷宅へ居候) 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる(藤原敏行) あかあかと日はつれなくも秋の風(芭蕉) ようやく、こうした季節になりました。 さて、WEB若衆研の第6回目は、どなたかに講演をお願いするのではなく、最初からグループに分かれて話し合…

続きを読むread more

WEB若衆研、第5回もお蔭様にて無事終了いたしました

(昨日の発表に使ったパワーポイントの最初のページ。背景は朝鮮時代の本に書かれた落書き。キセルを持つ女性、妓生か。) 昨晩のWEB若衆研にご参加のみなさま、お疲れ様でした。 そして、夜遅くまでありがとうございました。 (WEBだと、終電を気にしないで話せますので、良いですねぇ) 歳をとって先が見えてきたせいか、さっこん…

続きを読むread more