6/30男色大鑑朗読芝居「嬲り殺する袖の雪」+トークイベント+ミニクロッキー会の受付を開始しました!

sakura1.png
(紗久楽さわ画「嬲りころする袖の雪」イラスト)

「男色大鑑」朗読芝居等の受付を開始いたしました!
以下の要領にそって申し込んでください!!


■1部(昼の部)はすでに定員に達しまして、キャンセル待ちになりました。

■申し込みをした場合、確認のメールが行きます。メールが戻って来ない場合、取れていない可能性もあります。
goku7788(あっとまーく)gmail.com へメールを送ってお確かめください。(「(あっとまーく)」に「@」をお入れください)

■2部(夕の部)、クロッキーはまだまだお席に余裕があります。ふるってお席をお求めください!


■■■ 日程 ■■■

開催日:2019年6月30日(日曜)
時間 :午後1時30分より(以下、タイムスケジュール参照)
場所 :新宿永谷ビル8階多目的スペース
     新宿区歌舞伎町2-45-5
【交通】
 ・西武新宿線西武新宿駅より徒歩1分
 ・JR山手線新宿駅より徒歩7分
  https://goo.gl/maps/5MqrPUZ2sKs

料金 :1部(昼の部)、2部(夕の部)ともに、3500円
    クロッキー会、 1000円
主催:若衆文化研究会、絵楽塾

■■■ タイム・スケジュール ■■■
■ 1部(昼の部)
13:10 開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
13:30~15:15
・1部(昼の部):トークイベント+朗読芝居(40名限定)
  トークイベント 紗久楽さわ・甲秀樹・大竹直子・染谷智幸(司会)
  朗読芝居「嬲り殺する袖の雪」
    原作:井原西鶴『男色大鑑』巻三の二より
    演出:田村連
    脚本:大竹直子
    演奏:田中奈央一(和楽器の琴を用います)
    出演:山脇笹之介(若衆役)・白栁透
       伴葉右衛門(念者役)・春日直人
       語り        ・田村連
       琴         ・田中奈央一

■ クロッキー会
15:30開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
15:45~16:30(正味30分)
・朗読芝居出演者によるクロッキー会(30名限定)
  クロッキー会について
  ・クロッキーに必要な画材(鉛筆、クロッキー帳)は、各自ご持参ください。
   (描き慣れた鉛筆や、クロッキー帳、スケッチブック等をご持参ください)
  ・画板の用意はございます。
  ・モデルは、朗読芝居の出演者となります。
  ・クロッキーは、5分、3分を予定。ソロ、複数ポーズを提供します。
  ・今回はモデルが着物などを羽織ってのポーズとなります。

■ 2部(夕の部)
16:40 開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
17:00 ~18:45
・2部(夕の部):トークイベント、朗読芝居(40名限定)
  トークイベント 畑中千晶・甲秀樹・大竹直子・染谷智幸(司会)
  朗読芝居「嬲り殺する袖の雪」
    原作:井原西鶴『男色大鑑』巻三の二より
    演出:田村連
    脚本:大竹直子
    演奏:田中奈央一(和楽器の琴を用います)
    出演:山脇笹之介(若衆役)・ZebrinTom
       伴葉右衛門(念者役)・春日直人
       語り        ・田村連
       琴         ・田中奈央一

■■■ 申し込み方法 ■■■

お申し込みは、下の「キャンセル料について」の後にあります、「申し込みサイト」からお入りいただいて、以下ような欄(申し込み当日に形式や色が変わりますのでご注意ください)に姓名(必須)、メールアドレス(必須)、電話番号(必須)などをお書き込みの上、申し込んでください。
※若衆文化研究会では、従来、お申し込みの際、ハンドルネームなどでも可としてきましたが、今回は料金等が発生いたしますので、氏名のご記入をお願いすることにいたしました。ご記入頂いた個人情報は、当研究会からのご案内のために利用し、それ以外の目的には使用いたしません。ご理解と、協力をお願いいたします。

申し込み欄1.png

注意事項
*1部(昼の部)と2部(夕の部)の両方に参加はできません。
*1部とクロッキー、2部とクロッキーの参加は可能です。
*キャンセル待ちの申し込みサイトがございます。もし、満員になり、申し込みサイトに入れなくなった場合は、この「キャンセル待ち」から申し込んでおいてください。キャンセルが発生次第に、ご連絡いたします。なお、1部(昼の部)を希望されていて、満席の場合、2部(夕の部)に申し込んでおいて、1部(昼の部)の「キャンセル待ち」に申し込んでおくことも可能です。
*1部と2部について
 今回は、ダブルキャスト公演となっており、1部と2部では、出演者(若衆役)が異なります。演出にも差異がございます。
 本来なら、両方の観劇も可とさせていただきたいところですが、今回は、定員に限りがあるため、両方参加は不可とさせていいただきました。
 ただし、申し込み者数が少なかった場合、後日、改めて両方参加のご案内をさせていただくこともございます。何とぞ、ご了承ください

■■■ キャンセル料金 ■■■

・無断欠席の場合:参加費の100%
・開催の前日及び当日:参加費の100%
・開催の2日前:参加費の50%
をキャンセル料として頂きます。それ以前のキャンセルは無料です。
若衆文化研究会、並びに絵楽塾のクロッキー会等では、事前に参加費を頂戴しておりません。
過去、無断欠席や直前キャンセルのため、キャンセル待ちの皆様を案内することができないことがありました。そうしたことを防ぎ、皆さまに喜んでいただける企画を目指しての配慮です。ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは、最後の「キャンセルポリシー」をご覧ください。

■■■ 申し込みサイト ■■■

申し込みはこちらです ↓

■1部(昼の部)→ https://form.os7.biz/f/05b76012/

 1部(昼の部)キャンセル待ち→ https://form.os7.biz/f/04f95bdc/

■クロッキー会 → https://form.os7.biz/f/b22a959b/

 クロッキー会、キャンセル待ち→ https://form.os7.biz/f/81474450/

■2部(夕の部)→ https://form.os7.biz/f/5ee84c82/

 2部(夕の部)キャンセル待ち → https://form.os7.biz/f/a42b26af/



■■■ キャンセルポリシー ■■■

若衆文化研究会・絵楽塾 キャンセルポリシー

■キャンセルの連絡
お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、若衆文化研究会代表・染谷智幸まで必ずご連絡ください。
メール:Mail:goku7788(アットマーク)gmail.com ※(アットマーク)を半角の@マークに変更しご送信ください。

■キャンセルポリシー
・無断欠席の場合:参加費の100%
・開催の前日及び当日:参加費の100%
・開催の2日前:参加費の50%
をキャンセル料として頂きます。それ以前のキャンセル:無料

■キャンセル料金のお支払いについて
事務局より銀行口座のお知らせメールをお送りいたしますので、1週間以内に指定の口座にキャンセル料をお支払いいただきますよう、お願いいたします。
※手数料はご負担ください。

以上です。

この記事へのコメント

最近のコメント

2025年01月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31