6/30 『男色大鑑』朗読芝居(昼の部、夕の部)、クロッキー会にご参加のみなさまへ(ご確認ください)

6月30日(日)の『男色大鑑』朗読芝居・クロッキー会ににご参加の皆さまへ
この度は、男色大鑑朗読芝居にお申し込みいただき、有難うございました。
お蔭さまにてほぼ満席となりました。
当日、皆さまにお会いできますこと、楽しみにしております。
さて、当日のご案内と、お願いしたいことが少々ございます。
以下、まとめましたので、お目通しをお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月30日(日)開催、男色大鑑朗読芝居&クロッキー会にご参加のみなさまへ
6月24日 主催側代表 若衆文化研究会代表 染谷智幸
この度は、私ども主催の朗読芝居、もしくはクロッキー(速写)会にご参加たまわり有難うございました。心より御礼申し上げます。
当日、みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。
さて、今回の朗読芝居&クロッキー会ですが、井原西鶴の『男色大鑑』(1687年出版)を舞台化する(朗読芝居)、あるいは視覚化・芸術化する(クロッキー)のは、本邦初(ということは、とりもなおさず世界初)の試みです。と同時に、今回の舞台化は、西鶴当時の芝居小屋の再現でもあります。
文化史や演劇史では、すでに指摘されている通り、西鶴時代の歌舞伎は、芝居小屋という、極めて狭い空間において行われ、役者と観客との距離が極めて近いものでした。それは現代の歌舞伎(歌舞伎座等)や大衆演劇とは全く違う世界であったと思われます。
そこで今回の舞台化・視覚化では、観客数を限定し、役者・演者と観客との距離を、極めて近く配置する形での舞台化・視覚化を試みております。
以下、会場の見取り図をごらんください。

いわゆる円形劇場風の仕立てになっております。
このような空間であるために、当日、お越しいただく皆さまに、お願いしたいことが幾つかございます。以下、まとめてみましたので、お目通しをお願いいたします。
朗読芝居&クロッキーにご参加される際へのお願い
①会場への入場について
・会場は極めて狭い空間ですので、上演(芝居)、開始(クロッキー)20分前に開場いたします。それまで、1階のエレベーター前に順番(先着順)にてお待ちください。係員が居ますので、その指示に従ってください。
②当日の観劇料その他のお支払いについて
・お支払いは釣り銭のないようにご準備ください。(芝居:3500円、クロッキー:1000円)
・お支払いが済みますと、チケットとシールが配られますので、シールを目立つところへお貼りください。芝居(昼、夕)、クロッキーで色が違いますのでご注意ください。
・芝居(昼、夕)、クロッキー、それぞれに一度、1階のエレベーター前にお並びいただくことになります。会場が狭いこと、舞台等の入れ替えがあることなどの理由によります。ご不便をお掛けしますが、ご協力の程、よろしくお願いします。
③会場について
・会場は土足厳禁です。お履物用のビニールを用意してあります。会場はフローリングですので、お入りになる際は裸足で問題ありませんが、スリッパ等をご用意いただいてもかまいません。
・お手洗いは一ヶ所のみで男女兼用です。出来るだけ開場前にお済ませください。
④クロッキーについて
・画版を用意してあります。それ以外のスケッチ用のノート・ペーパー、筆記用具についてはご自身でご準備ください。
⑤その他
・公演中、クロッキー会での撮影・録音は、ご遠慮ください。
・狭い空間であるために、飲み物等のサービスは今回ありません。また、自動販売機等も会場にはありません。事前にご準備いただければと存じます。
以上です よろしくお願い申し上げます
末尾に、当日のスケジュールを改めて添付しておきます。
■■■ 日程 ■■■
開催日:2019年6月30日(日曜)
時間 :午後1時30分より(以下、タイムスケジュール参照)
場所 :新宿永谷ビル8階多目的スペース
新宿区歌舞伎町2-45-5
【交通】
・西武新宿線西武新宿駅より徒歩1分
・JR山手線新宿駅より徒歩7分
https://goo.gl/maps/5MqrPUZ2sKs
料金 :1部(昼の部)、2部(夕の部)ともに、3500円
クロッキー会、 1000円
主催:若衆文化研究会、絵楽塾
■■■ タイム・スケジュール ■■■
■ 1部(昼の部)
13:10 開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
13:30~15:15
・1部(昼の部):トークイベント+朗読芝居(40名限定)
トークイベント 紗久楽さわ・甲秀樹・大竹直子・染谷智幸(司会)
朗読芝居「嬲り殺する袖の雪」
原作:井原西鶴『男色大鑑』巻三の二より
演出:田村連
脚本:大竹直子
演奏:田中奈央一(和楽器の琴を用います)
出演:山脇笹之介(若衆役)・白栁透
伴葉右衛門(念者役)・○○○○
語り ・田村連
琴 ・田中奈央一
■ クロッキー会
15:30開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
15:45~16:30(正味30分)
・朗読芝居出演者によるクロッキー会(30名限定)
クロッキー会について
・クロッキーに必要な画材(鉛筆、クロッキー帳)は、各自ご持参ください。
(描き慣れた鉛筆や、クロッキー帳、スケッチブック等をご持参ください)
・画板の用意はございます。
・モデルは、朗読芝居の出演者となります。
・クロッキーは、5分、3分を予定。ソロ、複数ポーズを提供します。
・今回はモデルが着物などを羽織ってのポーズとなります。
■ 2部(夕の部)
16:40 開場・受付(開場時間については変更する可能性があります)
17:00 ~18:45
・2部(夕の部):トークイベント、朗読芝居(40名限定)
トークイベント 畑中千晶・甲秀樹・大竹直子・染谷智幸(司会)
朗読芝居「嬲り殺する袖の雪」
原作:井原西鶴『男色大鑑』巻三の二より
演出:田村連
脚本:大竹直子
演奏:田中奈央一(和楽器の琴を用います)
出演:山脇笹之介(若衆役)・ZebrinTom
伴葉右衛門(念者役)・○○○○
語り ・田村連
琴 ・田中奈央一
この記事へのコメント